そういうわけですから、兄弟たち。私は、神のあわれみのゆえに、あなたがたにお願いします。あなたがたのからだを、神に受け入れられる、きよい、生きた供え物としてささげなさい。それこそ、あなたがたの霊的な礼拝です。
Romans 12:1 (ESV): I appeal to you therefore, brothers, by the mercies of God, to present your bodies as a living sacrifice, holy and acceptable to God, which is your spiritual worship.
そういうわけですから:これは、11章36節にある主を褒めたたえる頌栄の最期の部分に言及しています。すべてのことは主の栄光の為であるので、私達はその目的の為に自分自身を神に捧げて答えなければいけないのです。お願いします:このギリシヤ語は、「助けるために側に呼ぶ」と言った意味の語源となる言葉から来ています。イエス様は御霊を指して、「なぐさめ主」とよく訳される、この言葉に関係した言葉を使われました(ヨハネ14:16,26;15:26;16:7)。これらの言葉は、「訓戒、励ます、助言する」と言った意味を後に含むようになりました。パウロは助言者として読者に話していましたが、彼の助言は使徒としての権威の重みを帯びていたのです。神のあわれみ:神の愛(ローマ1:7; cf. 5:5; 8:35, 39)、恵み (1:6, 7; 3:24; 5:2, 20, 21; 6:15)、義(1:17; 3:21, 22; 4:5, 6, 22–24; 5:17, 19)、信仰という賜物(1:5, 17; 3:22, 26; 4:5, 13; 5:1; 10:17; 12:3)などを含めて、神の慈悲深い、贅沢なほどのこの神の恵みについて、パウロは始めの11章で詳しく説明をしてきました。生きた供え物としてささげなさい:旧約の古い契約のもとでは、神は死んだ動物のいけにえを受け入れられました。しかし、キリストの十字架の上での犠牲の故に、旧約時代のいけにえは何の効果もなさなくなりました(ヘブル 9:11, 12)。キリストの内にある者にとっては、主に受け入れられる唯一の礼拝は、自分自身を完全に主にささげることです。神の支配のもとで、信徒のまだ贖われていない身体(6:6, 12; 7:5; cf. 8:11, 23)は、義の器(6:12, 13; cf. 8:11–13)として主に明け渡す事ができるし、明け渡されなければいけないのです。霊的な礼拝:神の恵みの実として信徒たちが楽しむ事ができるすべての霊的な豊かさの故に、信徒たちは、神に対して、最も崇高な奉仕をする借りがあることは論理的に行き着く結論です。旧約の礼拝に欠かすことの出来なかった、祭司たちの霊的な奉仕の概念がここで理解されているのです。
Romans 12:1 (MSB): therefore. This refers to the last refrain of his doxology of praise in 11:36. Since all things are for His glory, we must respond by offering ourselves for that purpose. beseech. This Gr. word comes from a root which means “to call alongside to help.” Jesus used a related word, often translated “comforter,” in reference to the Holy Spirit (John 14:16, 26; 15:26; 16:7). This family of words later came to connote exhorting, encouraging, or counseling. Paul was speaking as a counselor to his readers, but his counsel carried the full weight of his apostleship. mercies of God. The gracious, extravagant, divine graces Paul expounded in the first 11 chapters, including God’s love (1:7; cf. 5:5; 8:35, 39), grace (1:6, 7; 3:24; 5:2, 20, 21; 6:15), righteousness (1:17; 3:21, 22; 4:5, 6, 22–24; 5:17, 19), and the gift of faith (1:5, 17; 3:22, 26; 4:5, 13; 5:1; 10:17; 12:3). present your bodies a living sacrifice. Under the Old Covenant, God accepted the sacrifices of dead animals. But because of Christ’s ultimate sacrifice, the OT sacrifices are no longer of any effect (Heb. 9:11, 12). For those in Christ, the only acceptable worship is to offer themselves completely to the Lord. Under God’s control, the believer’s yet-unredeemed body (see note on 6:6, 12; 7:5; cf. 8:11, 23) can and must be yielded to Him as an instrument of righteousness (6:12, 13; cf. 8:11–13). spiritual worship. In light of all the spiritual riches believers enjoy solely as the fruit of God’s mercies (Rom. 11:33; 36), it logically follows that they owe God their highest form of service. Understood here is the idea of priestly, spiritual service, which was such an integral part of OT worship.The MacArthur Study Bible
ビクトリアから聖書の核となるメッセージ、イエス・キリストの福音お届けします!
「完全なる生涯」と題して、イエス・キリストの、人としての地上での歩みを、1つの福音書としてまとめるシリーズを始めました。また、「みことばの糧」と題して「みことばの意味がみことばである」をモットーに、聖書のみことばの説明とLogos Bible Appのイラストと共にお届けします。聖書箇所の説明は、The MacArthur Study BibleやThe Reformation Study Bibleをもとに、簡単な日本語訳をセットにしています。
今の時代、教会であまり教えない、歴史的であり伝統的な聖書の核となる教義を交えつつ投稿をしているので、こちらも良ければ目を通して下さいね。
カナダのビクトリアにある、ビクトリア日系人教会で初めて聖書を。その後、聖書の教えるイエス・キリストの福音を知り、現在はビクトリアのダウンタウン近くにあるBeacon Churchへ導かれました。私たちは、4人の子宝に恵まれた日本人のクリスチャン家族です。ビクトリアに住む日本人/日系人の為の教会案内にも目を通して下さいね。
