みことばの糧, 恵みの教義

ヨハネ3:3:新しく生まれる

「玉子と鶏どちらが先か?」よくある疑問ですが、キリスト教にも似たような疑問があります。それは、「信仰と新生どちらが先か?」というものです。つまり「信じたから新しく生まれるのか」それとも「新しく生まれたから信じるのか?」そして、どのように人は、新しく生まれるのでしょうか?この簡単な説明と共に、「新しく生まれなければ、神の国を見ることはできません。」とヨハネによる福音書3章3節から、みことばの糧をビクトリアからお届けします。「みことばの意味がみことばである」をモットーに、聖書は神の誤りなきことばという見解に立つMacArthurスタディバイブルの注釈を日本語訳にしています。良ければ、日本語と英語で、Logos bible appsのイラストと一緒にご賞味下さい。また、シェアして下さると嬉しいです。

みことばの糧

1ヨハネ1:9:罪の告白と赦し

「まことのクリスチャンの特徴」とは?私達は罪を赦していただく為に、一体誰に「自分の罪を言い表」せば良いのでしょうか?この簡単な説明と共に、「神は真実で正しい方ですから」と1ヨハネ1章9節から、みことばの糧をビクトリアからお届けします。「みことばの意味がみことばである」をモットーに、聖書は神の誤りなきことばという見解に立つReformation、MacArthur、 ESV スタディバイブルの3つの注釈を日本語訳にしています。良ければ、日本語と英語で、Logos bible appsのイラストと一緒にご賞味下さい。また、恵みとなりましたら、シェアしてくださると嬉しいです!

みことばの糧, 恵みの教義

みことばの糧:イザヤ61章10節

聖書の福音の大切な教え、義の転嫁とは?「救いの衣を着せ、正義の外套をまとわせ」るから、この簡単な説明と共に、「わたしは主によって大いに楽しみ」とイザヤ書61章10節から、みことばの糧をビクトリアからお届けします。「みことばの意味がみことばである」をモットーに、聖書は神の誤りなきことばという見解に立つThe ESV Study BibleとThe Reformation Study Bibleの注釈を日本語訳にしています。良ければ、日本語と英語で、Logos bible appsのイラストと一緒にご賞味下さい。もし祝福となりましたら、シェアしてくださると嬉しいです。

みことばの糧, 福音, 伝道

みことばの糧:ルカによる福音書9章23節

「弟子となること」と「信徒となること」は違うのでしょうか?この簡単な説明と共に、「自分を捨てて...ついて来なさい」とルカ書9章23節から、みことばの糧をビクトリアからお届けします。「みことばの意味がみことばである」をモットーに、聖書は神の誤りなきことばという見解に立つThe MacArthur Study Bibleの注釈を日本語訳にしています。良ければ、日本語と英語で、Logos bible appsのイラストと一緒にご賞味下さい。

みことばの糧, 伝道

みことばの糧:マタイによる福音書28章19節

「伝道」と聞けば、このみことばです。しかし、大宣教命令は一体何を命じているのでしょうか?実は多くの方が誤解されている箇所でもあります。この簡単な説明と共に、「弟子としなさい」とマタイ書28章19節から、みことばの糧をビクトリアからお届けします。「みことばの意味がみことばである」をモットーに、聖書は神の誤りなきことばという見解に立つThe ESV Study Bibleの注釈を日本語訳にしています。良ければ、日本語と英語で、Logos bible appsのイラストと一緒にご賞味下さい。

みことばの糧, 福音

みことばの糧:マタイによる福音書11章28節

教会のチラシでよく見るみことば。ここの「重荷を負っている人」とは誰のこと?この簡単な説明と共に、「わたしのところに来なさい」」とマタイ書11章28節から、みことばの糧をビクトリアからお届けします。「みことばの意味がみことばである」をモットーに、聖書は神の誤りなきことばという見解に立つThe MacArthur Study Bibleの注釈を日本語訳にしています。良ければ、日本語と英語で、Logos bible appsのイラストと一緒にご賞味下さい。

福音, 恵みの教義

杯とのろい:神に見捨てられた者

「パパ お口 におう」と2歳半の娘の一言。ある先入観から誤って解釈をしてショックを受ける父親。「この意味の真相は何か」から始まり、教会ではあまり教えない聖書の中心的なメッセージに触れていきます。今回は「How deep the Father’s love for us:父なる神の深き愛」の賛美を誤って理解したところから、聖書が教えるイエス・キリストの十字架について、「杯」、「のろい」と「イエスは誰の為に死なれたか?」についてフォーカスを置いて見ていきます。

みことばの糧

みことばの糧:エゼキエル書36章26節

「新しい心を与え、あなたがたのうちに新しい霊を授ける」エゼキエル書36章26節から、みことばの糧を日本語と英語で、Logos bible appsのイラストとあわせてビクトリアからお届けします。また、また、聖書は神の誤りなきことばという見解に立つThe Reformation Study Bibleの注釈の簡単な日本語訳もセットです。

伝道

The Biggest Question by Wretched

私たちは「何故?」という様々な疑問を抱きます。「何故、人は芸術を楽しむの?」「何故、家族があるの?」「何故、働… 続きを読む The Biggest Question by Wretched

聖書

キリストを知る:聖書の読み方ステップ2解釈パート5:四つの原則2

私たちの主は約束を破られる方でしょうか?そんなことは有りませんよね。でも、現代の私たちの色メガネを通して聖書を読んで理解してしまうが為に、「神は嘘をつく方だ」と言うことと同じことを知らず知らずのうちに信じてしまっていませんか。ちょっとした解釈と理解の仕方で、私達が信じる神様のご性質が大きく変わってしまうのです。今回はその例を踏まえて、聖書を読む時に、どのような決まりに従って解釈し、聖書の世界と現代のギャップを越えていくか、ということについて見ていきたいと思います。

聖書

キリストを知る:聖書の読み方ステップ2解釈パート4:四つの原則1

一度救われた人も、その救いを失い永遠のいのちを失ってしまうのでしょうか。ある人たちはそのように理解されています。果たして聖書はどの様に教えているのでしょうか。その一部に触れつつ、今回も聖書解釈について見ていきたいと思います。神が意図された聖書の意味を正しく知って初めて神のすばらしさを味わい見つめることができるのです。その為にも、聖書を読んで解釈していく上で、覚えておかなければいけない「聖書の解釈の原理」について見ていきます。
We are going to look at the 3 of 4 principles to interpret the Bible based on the article from the MacArthur Study Bible.

聖書

キリストを知る:聖書の読み方編ステップ2解釈パート3:越えるべき溝2

「イエスを主と告白する」とは一体どのような意味なのでしょうか。21世紀の日本人の考えと1世紀のユダヤ人の受け取り方は格段な違いがあります。その違いは、福音の理解を変える程のものです。今回は、聖書を読んで正しく解釈する為に超えなければいけない残りの二つの溝、「地理的背景」と「歴史的背景」について見ていきます。
What does it mean to confess Jesus as your Lord? We’ll look at two more gaps to bridge in order to properly understand the Bible in Japanese.