みことばの糧

黙示録5:13:御座にすわる方と小羊とに

天における礼拝と賛美。その天上のコーラスは一体どのように持たれるのか?この簡単な説明と共に、「天と地と、地の下と、海の上のあらゆる造られたもの」とヨハネの黙示録5章13節から、みことばの糧をビクトリアからお届けします。「みことばの意味がみことばである」をモットーに、聖書は神の誤りなきことばという見解に立つESV スタディバイブルとReformation スタディバイブルの注釈を日本語訳にしています。良ければ、日本語と英語で、Logos bible appsのイラストと一緒にご賞味下さい。また、シェアして下さると嬉しいです。

神学

奴隷3:奴隷としもべの大きな違い

「奴隷だって?奴隷もしもべも、主人に仕える人なので同じ意味ですよ!そんな不快な呼び方は、聖書の書かれた当時のクリスチャンにだけ当てはまるのではありませんか?」と言われる方もおられるかもしれません。前回、「奴隷2:本来の意味と誤訳の由来」でdoulosというギリシャ語の言葉が、奴隷という意味しか持ち得ないこと、また、この言葉が聖書の中で誤訳された由来について見ました。今回は、奴隷としもべの意味の違いについて触れてから、その奴隷の身分は当時のクリスチャンにだけ当てはまるのかを見て行きます。良ければシェアしてくださいね